
ルートメーカー - 複数の目的地を通るルート検索
TAIKI HIRATA
3.2
Advertisement
Advertisement
複数の目的地を設定できるルート作成アプリ!
旅行のスケジュールを立てる時に、複数の観光地を巡るルートを作成したいと思ったことはありませんか?
営業のお仕事で、複数のお取引先にお伺いする営業ルートを作成したいと思ったことはありませんか?
配送や回収のお仕事で、トラックの配送、回収ルートを作成したいと思ったことはありませんか?
「ルートメーカー」は、そのような「複数の目的地を回る必要がある人」のための、ルート作成アプリです。
「ルートメーカー」を使っていただくと、あらかじめ登録した複数の目的地を経由するルートを、地図上に簡単に作成することができます。
交通手段は、「車、バイク」と「徒歩」から選択できます。
ルート全体の所要時間と距離の計測に加えて、各地点間の所要時間と距離も測定することができます。
有料版を購入していただくことで、「ルートメーカー」を使用しているお友達に、あなたが作成したルートを送信して共有することもできます。
また、KMLファイルを出力してGoogleマイマップにアップロードすることで、「ルートメーカー」を使っていない、複数の友達とあなたの作成したルートを共有することもできます。
旅行の計画やしおり、スケジュールを作成する際の移動ルート地図の作成や、ツーリング・サイクリング・ドライブルートの経路の作成に使っていただくことができます。
また、営業ルートの作成や、トラックの配送、回収ルートの作成など、お仕事のお役に立てていただけたら、とても嬉しいです。
■機能一覧
1. ポイントの登録
・施設名や住所から位置情報を検索して、ポイントとして登録できます。
・ポイントには、位置情報の他に、名称、住所、電話番号を登録できます。
2. ポイントのグループ分け
・ポイントのグループを作成して、登録したポイントを管理することができます。
3. ルート作成
・登録済みのポイントを選択して、複数の目的地を経由するルートを作成することができます。*ルートに含めることができる目的地の数は通常は10個までですが、有料版アドオンを購入していただくと、この制限を解除することができます。
・ルートを作成する際は、ルートの最適化(30件まで)や、経由する順番の並べ替えも自由に行うことができます。
・作成したルート上に、現在地を表示することも可能ですので、簡易的な道案内、ナビアプリとしてもご利用いただけます。
・ルート全体の所要時間と距離の計測に加えて、各地点間の所要時間と距離も測定することができます。
4. ルートメーカー同士によるルートの共有
作成したルートから、ルートファイル作成することで、ルートメーカーを使っている友達に、あなたが作成したルートを送ることができます。
*作成したルートの送信には有料版アドオンが必要です。
5. Googleマイマップを経由したルートの共有
作成したルートから、KMLファイルを出力することで、Googleマイマップを経由したルートの共有が可能です。
*KMLファイルを出力するには有料版アドオンが必要です。
■アプリ内広告について
アプリ内には、バナー広告が表示されます。
これらの広告は、有料版を購入していただくことで、非表示にすることができます。
Versionsdetails
Herausgeberland | JP |
Veröffentlichungsdatum im Land | 2015-03-09 |
Kategorien | Navigation, Business |
Länder / Regionen | JP |
Entwickler-Website | TAIKI HIRATA |
Support-URL | TAIKI HIRATA |
Inhaltsbewertung | 4+ |
Durchschnittsbewertung
170
Bewertungshäufigkeit
Ausgewählte Bewertungen
Von pepevip55
2020-08-31
Version
場所を登録し、それを並べて、また、簡単に通過点を追加でき、Appleのマップを使ってルートを自動で作っていく、というシンプルなappで、シンプルだからこそ欲しかったappです。 また車の場合、運転時間と距離も計算してくれます。 がしかし、操作してみて分かったことがいくつかあり、とても惜しい!! 【感覚的操作性に大きな問題】 1. 登録ポイント一つ削除する為にボタンを何度も押す 2. 場所(ポイント)登録がサクサクできない 3. グループ作成したあと、ポイントを登録するのが甚だめんどくさい 4. ルート作成時、ポイントをサクサク登録できない(一つずつ登録し、またリストを表示して、ポイントを探して… ボタンを押す回数が多すぎ!) やはり2020年では古さを感じざるを得ない。 1990年代のソフトのようだ…
Von あらたらたはなは
2021-02-10
Version
仕事柄、普通のナビゲーションシステムやアプリが役に立たないので、通ったルートなどを記録して道を覚えたり、そのルート通りに走ったりするのに重宝してます。 一点、強い要望として、通過点を複数打ち込んだ際に、勝手に高速道路を通るルートでルートが作成されてしまうので、高速・有料優先、一般道路優先等を選択出来る様にしてほしいです。
Von ペペロン999
2020-10-26
Version
最初に購入して1年くらいはこのアプリの操作に慣れなくて有料版を購入したのに一切使って無かったけど、さすがに1ヶ月に回るルート件数が600件を超えた時には何かにきちんと登録してないとキツかったので頑張って操作を覚えて、このアプリを使っています。 ナビして貰う時はGoogleかAppleMAPを選べるのも良いですね。 他アプリに比べると、そんなに良いアプリとは言えないかも知られませんが、他アプリと比べて結構平たんに見れるので(ごちゃごちゃしていないので)2D慣れしてる人には良いと思いますよ。(たまに矢印を押しても方角がきちんと向かない時があって左右間違えたりしますが。) 有名ルートアプリは月額がほとんどなので、買ってしまえばずっと使えるこのアプリが私には合ってると思います。 営業の方や検針をする方にはオススメだと思いますよ。
Screenshots







