
バーガーキング Burger King
Burger King Japan
2.4
Advertisement
Versionsdetails
Herausgeberland | JP |
Veröffentlichungsdatum im Land | 2019-11-26 |
Kategorien | Food & Drink, Lifestyle |
Länder / Regionen | JP |
Entwickler-Website | Burger King Japan |
Support-URL | Burger King Japan |
Inhaltsbewertung | 4+ |
Advertisement
【アプリ機能のご紹介】
1. バーガーキングの最新情報を配信
最新の商品、キャンペーン情報等がホーム画面に表示されます。
2. アプリ限定のお得なクーポンを配信
クーポンのデザインを変更し、さらに利用しやすくしました。「使う」ボタンを押すと、クーポンの詳細情報が表示されます。※クーポンのご利用には会員登録(無料)が必要です。
3. 注文からお支払いまでできるモバイルオーダー
アプリで注文からお支払いまでできます。店頭で注文の列に並ぶ必要なく商品を受け取ることができます。
4. スタンプを貯めてクーポンをゲット
対象の商品をモバイルオーダーするとスタンプがもらえます。一定のスタンプ数を貯めるとクーポンと交換することができます。
5. お近くの店舗を簡単に検索
フリーWi-Fi、電源などの条件を設定し、近くのバーガーキング店舗を見つけることができます。
6. メニューをチェック
各商品をじっくりと見ることができます。お気に入りとして商品を登録することもできます。
【留意事項】
1. アプリのご利用はiOS10.0以降の端末を推奨しております。
2. iPod Touch、iPadでは動作保証しておりません。
Download バーガーキング Burger King

Not Available
Durchschnittsbewertung
1.37K+
Bewertungshäufigkeit
Ausgewählte Bewertungen
Von すすもも
2024-06-29
Version 1.0.34
今回初めてアプリでモバイルオーダーで注文をしました。 商品を受け取りに店舗へ行くと受取番号の表示画面に自分の番号が出ていたので店員さんにアプリの番号を見せました。 「M〇〇様ですね、お待ちください」 と言われたので受取口で待つことに。 丁度違う番号の方が呼び出されていたのでそれでかな?と待っていると次から次へと自分より後の人やUberの人が呼び出されて、画面の表示は自分の番号だけが残っている状態…。店内にお客さんはほぼいません。 卓上にはいくつか商品が置かれており、先程の店員さんが手持ち無沙汰にその商品たちを何度も並べ直したりしていました。 5人ほど抜かされてさすがにおかしいと思い 「すみません。ずっと受取番号が出ているのにお待ちくださいと言われてから全然呼ばれないんですが…」 と言って番号を見せると 「あ、M〇〇様ですね。お待たせしました。」 と先程からずっと置かれていた商品を渡されました。 結局家に帰ってから商品を開けると全て冷め切っていて、ポテトもカチカチになっていました。以前店舗で買って徒歩で持ち帰ったときには家に帰ってもほんのり温かかったのに、今回は自転車で持ち帰り以前よりも持ち運び時間が短いにも限らずです。 店舗であまり待ちたくないためモバイルオーダーをしました。結局待たされて冷め切った料理を食べるなら店舗で頼んで待って、温かい料理を食べる方が百倍良かったなととても残念な気持ちになりました。 正直待たされたのは百歩譲っていいとして、待たせたのに謝罪もないというところに一番腹が立ちました。 土下座しろなんて言いません。ただ「お待たせしてしまい申し訳ございません。」の一言があるだけで全然違うと思います。 今回は悪い店員さんに当たってしまっただけかなとも思いますが、また同じようなことがあると嫌なのでバーガーキングのモバイルオーダーは二度と使いません。(あとこの店舗ももういきません。)
Von あおみのうみうし
2024-06-28
Version 1.0.34
使いにくいけどモバイルオーダーできるので並びたくない人は使った方が便利です 店舗前に既にいる人はアプリ使わずに注文した方がわかりやすいので使わない方が良いと思います 使いにくい点 ・クレカ決済できるのに事前にカード登録できない。支払い画面でしかカード入力できない。 ・カートが常に表示されない。下メニューボタンを押すとどの画面もカートが表示されないため不便。 ・丸っこい文字のフォントで全て表記されているので単純に見づらい。 ・モバイルオーダーと店舗注文が同じメニューレベルに存在しないので混乱する。逆にクーポン画面はモバイルオーダーと店舗注文がタブ切り替えで表示されているので他画面と平仄があってないので余計混乱する。 メインメニュー→メニュー→モバイルオーダー メインメニュー→店舗 メインメニュー→クーポン→モバイルオーダー/店舗
Von おだっち@1999
2024-05-19
Version 1.0.34
ここ数ヶ月、モバイルオーダーで店舗に通い始めた者ですが以下を検討お願いします。 【仕様】 店舗を指定した時、注文状況を表示する。 注文状況:店内の電光掲示板の情報 【理由】 ・注文が殺到する時間、待機時間が生まれやすい。 ・注文するタイミングが測れない。 ・注文後、提供を行う時間に制約がある。 ⇒モバイルオーダーの利点が無くなる これは疑問なのですが、宅配系の注文番号が表示されないのは何故でしょうか? 提供時に番号を読み上げているので管理番号がある認識ですが、ウーバー等の割り込み注文も表示しないのであれば、店内の提供待ち番号も当てにならない、要らないって結論になりませんか? 配達者を待たせない為に優先割り込みで提供している、という憶測で話しますが、 宅配系のアプリも上記の注文状況を参照し、闇雲に割り込まないようにしないと、来店客を蔑ろにする事になりませんか? 上記、確認お願いします。
Screenshots





