
テキストエディタ LiquidLogic
MEGASOFT Inc.
4.5
Advertisement
Détails de la Version
Pays de l'Éditeur | JP |
Date de Sortie dans le Pays | 2024-09-25 |
Catégories | Developer Tools, Productivity |
Pays / Régions | JP |
Site Web du Développeur | MEGASOFT Inc. |
URL de Support | MEGASOFT Inc. |
Évaluation du Contenu | 17+ |
Advertisement
LiquidLogic(リキッドロジック)は、iPad/iPhoneでテキストファイル、Webページ、ソースコードを編集できるテキストエディターです。
高機能なエディターにファイラー、FTPを搭載しクラウドやサーバーのファイルを編集。
専用ブラウザーでWebページの確認やHTMLプレビューも可能。
SSHターミナル機能やGitバージョン管理機能を搭載。
これひとつで本格的なテキスト編集が可能です。
■主な特長
複数ファイルをタブで切り替えて表示・編集。
マルチタスクに対応。LiquidLogicを複数起動できます。
画面を分割してファイル2つを見ながら編集可能。
Perl正規表現にも対応したリアルタイム検索。
grep検索に加えgrep置換を搭載。
HTML、XML、CSS、JavaScript、PHP、Perl、Ruby、C++など14の言語に対応。
言語にそってシンタックスハイライト表示。
カーソル移動や記号、括弧、数字、全角スペースなどが入力できる編集バー。
Unicode、シフトJIS、EUCなど34種類の文字コードに対応し、文字コードや改行コードの変更が可能。
ファイラーを搭載。複数オープンや各種ファイル操作が可能。
iCloud、iCloud Drive、Dropbox、Google Drive、OneDriveのファイルを編集可能。
SMB接続に対応。サーバーやNASデバイスのファイルを直接編集。
FTP/FTPS/SFTP搭載。ダウンロード/アップロードやファイルの直接編集にも対応。
SSHターミナルを搭載。そこからファイルをダウンロード編集可能。
2つのファイルを並べて違う部分を明示するファイル比較機能。
Gitバージョン管理機能を搭載。
ChatGPT機能を搭載。
ブラウザーを搭載。Webページの表示を確認しながら編集が可能。
ブラウザーからHTMLソースをダウンロードしてエディターで編集を実現。
キーボードのショートカットに対応。
Appleシリコン搭載のMacで利用可能。
■こんな方へ
• どこでも快適に編集したいWeb制作者
• タブレットでコーティングを行うプログラマー
• いつでもしっかり文書を書きたいライター
• レポートやノートをスマホで書く学生
• 下書きをするブロガーやSNSユーザー
• 今のアプリが物足りないと感じている方 など、
テキストを編集するすべての方にご利用いただけます。
■有料版について
●アプリ内課金を購入することで有料版になります。
無料版:エディターでオープンできるファイル数 5、ファイルサイズの合計 1MB、ファイラーの追加アカウント 各2個 まで。機能制限あり(ファイル比較、Gitバージョン管理)。
有料版:エディターでオープンできるファイル数 50、ファイルサイズの合計 100MB、ファイラーの追加アカウント 各50個 まで。機能制限なし。
有料版の価格 年間払い 1,000円 月間払い 200円
※価格は変更になる場合があります。
●確認と解約
「設定」アプリを開く —> 自分の名前をタップ —> 「サブスクリプション」をタップして、表示された中から本アプリをタップします。
この画面からサブスクリションの内容の確認や、サブスクリプションをキャンセルが行えます。
有料版の解約・確認方法はアップルのヘルプもご覧ください。
https://support.apple.com/ja-jp/ht202039
●課金はApp Store経由で請求されます。
●有料版は自動更新されます。期間終了の24時間以上前であれば自動更新を停止できます。
●有料版の更新の手続きは、登録期間終了の24時間前から期間終了までの間に行われます。
●購入内容の復元は購入時と同じアカウントでインストールして「購入を復元する」を実行してください。
●注意点
アプリ内で課金された方は、上記以外の方法での解約はできません。
当年分、当月分のキャンセルは受け付けておりませんので予めご了承ください。
●利用規約
https://www.megasoft.co.jp/support/liquidlogic/terms/
●プライバシーポリシー
https://www.megasoft.co.jp/privacy/
Download テキストエディタ LiquidLogic

Not Available
Évaluation Moyenne
803
Répartition des Évaluations
Avis Sélectionnés
Par Q.Qv
2019-11-05
Version 1.0.7
DeviceUpdatesiPhoneとMacをiCloudで繋いでコーディング出来るなんて、これは新時代の幕開けです。 もう、PC持ち歩く意味がなくなるくらいの開放感! そしてメモはこれで十分。 カーソルボタンもマウスのように凄く便利。 正規表現置換も¥1が使えるなんて最高! 仕事でみんなが使ってるあのナントカエディタを持ち歩いてる感覚。 しかし、気になる点 PythonではTABは¥tではなくspace n個で入れたいですね。 iCloudに置いたhtmlをプレビューしながらファイルに書き込むと再描画のダイアログが面倒です。止める設定があったかな? それでも、最高です。 年間金額も嬉しい価格。 ありがとうございます! version1.0.7 htmlのプレビュー時の再描画ダイアログが止まりました! ありがとうございました!
Par 鈴虫のおじさん
2020-01-27
Version 1.1.2
DeviceiPhone SE(32MB、iOS13)でDropboxにある11KB以上のテキストファイルを編集し、保存すると、よく落ちます。 入力中や編集中はほとんど落ちませんが、保存するとある程度の頻度で落ちます。 落ちたあと、Dropboxのファイルを見ると、ちゃんと保存されているので、保存後の処理に不具合があるのかもしれません。 これ以外は問題ありませんが、範囲選択のタッチ感度が良すぎる(細かすぎる?)ので、これを調整するオプション設定が欲しいです。 追伸 以前にご回答いただいた「Ver1.1.1」にすることで、この問題は生じなくなりましたが、1.1.2でfixしたのなら、アップデートしない理由はないので、お勧めのように、アップデートします。
Par ★と〜る
2019-06-01
Version 1.0.1
さっそく使っているが新製品の割に高機能で使いやすい。サポートサイトに最新情報や報告フォームがあってさすがメーカー製、いろいろ対応してくれそう。
Captures d'Écran








