ApplicationsJeux
脱出ゲーム RootlessRoom

脱出ゲーム RootlessRoom

Kensuke Horikoshi

4.7

Advertisement

Détails de la Version


Pays de l'ÉditeurJP
Date de Sortie dans le Pays2024-05-24
CatégoriesEntertainment, Games_Trivia, Games_Adventure, Games
Pays / RégionsJP
Site Web du DéveloppeurKensuke Horikoshi
URL de SupportKensuke Horikoshi
Évaluation du Contenu9+

Advertisement

不思議な世界に散らばるアイテムや仕掛けを解いて、 この世界から抜け出しましょう。

脱出ゲーム RootlessRoom

【料金】無料

【特徴】
-シンプルな謎解きゲーム
-不思議な絵と音の世界
-オートセーブ機能搭載
-ヒント機能搭載

【遊び方】
・画面内の気になるところをタップしてみましょう。
・画面左右にあるボタンで画面切り替え
・メニュー画面からヒントを確認
・アイテムボタンを点灯させてギミックに触れると使用可能


[enblocksound.games]
Program,Sound KensukeHorikoshi
Graphic タニグチ

Google PlayApp Store

Download 脱出ゲーム RootlessRoom

脱出ゲーム RootlessRoom

Not Available

Évaluation Moyenne


1.96K+

Répartition des Évaluations


Avis Sélectionnés


  1. Par 北のタヌキ

    2024-06-02

    Version

    いつもながらBGMの使い方が凄すぎて言葉を失います。 場面切替ごとに別の曲が流れるのなら話は簡単なのだけれど、同じ曲でありながら楽器の種類やアレンジでもってその場面の雰囲気を音で見事に表現してしまう。 その技術がまず凄いのに、更に各シーン曲の頭から始まるのではなく、曲の途中で場面を切り替えてもその部分から別パターンで流れ出すので、途切れることなく1つの曲として聴けてしまう…システム的にも想像できない凄さで、まるで手品を見せられているような気分です。 自分自身、大抵の脱出ゲームにおいてBGMは消音か極小音にしてしまうタイプなのですが、当作者さんの作品だけは絶対にBGMを大きく聞ける環境で楽しむべきと思っています。 音があるかないかで味わえる価値が全然違ってくる。 謎解きとしての難易度は低めながらグラフィックやシーン毎のテーマとよく調和していて、こういう風に使うのか…!と驚く面白い仕掛けで一杯でした。 特に動きのある世界をしばらく眺めていると手がかりの現れる箇所が好きです。 世界観は毎回独特ですが、今回は特に難しいと思いました。タイトルのrootlessの意味すらまだ掴みかねている…もう2~3周やったらまた見えてくる物もあるかなぁ。

  2. Par クジラ88

    2024-05-29

    Version

    この作者さまは、発想の視点が広くて高い。脱出ゲームのセオリーとか不文律もありつつ、それに縛られていない奔放さ。なんでこんな世界を思いつけるのでしょう。毎回嬉しくあっけにとられます。火山もすごかったけど最後はあんなダイナミックなことに! BGMも雰囲気良くてプレイ中は気持ちが良いです。あ〜ホント大好きです!

  3. Par チン撃のニャン子

    2024-06-01

    Version

    過去作をはじめてプレイしてから世界観に引き込まれました。 絵本の世界に入ったようで不思議な感覚になります。 ながらではなく、この世界観に没入してほしい! 音楽も世界観も謎解きの作りも唯一無二だと思います。

Captures d'Écran


Applications Populaires


Vous Aimerez Peut-être


Applications Tendances

Voir Plus










Applications Choisies par l'Éditeur

Voir Plus