Google レンズ
Google LLC
4.5
Google レンズでは、カメラや写真を使って目の前にあるものを検索したり、作業を効率化したり、周囲のものについて調べたりすることができます。
テキストをスキャン、翻訳する
目にした言葉を翻訳する、名刺の相手を連絡先に保存する、ポスターに記載されているイベントの予定をカレンダーに追加する、複雑なコードや長いテキストをコピーしてスマートフォンの画面に貼り付けるなどの操作をして、手間を省けます。
植物や動物の種類を特定する
友だちのアパートにある植物の名前や、公園で見かけた犬の種類を調べることができます。
周辺の場所について調べる
ランドマーク、レストラン、お店の名前、評価、営業時間、史実などを確認できます。
お気に入りのスタイルを見つける
気になるファッションやリビングにぴったりの椅子を見かけたら、似たような服、家具、雑貨などを探せます。
注文する料理を決める
Google マップのクチコミから、レストランのメニューにある人気の料理を見ることができます。
コードをスキャンする
QR コードやバーコードを簡単にスキャンできます。
*ご利用は一部の言語と地域に限られます。詳しくは、g.co/help/lens をご覧ください。一部のレンズ機能のご利用にはインターネット接続が必要です。
平均評価
2.71M+
評価の内訳
注目のレビュー
ユタカによる
2025-10-15
バージョン 1.18.250731009
contentlocalizationdesign花を写しても 保存した画像をレンズに表示させても 候補を出してくれる。 1番、驚いたのは、翻訳かな。 初期設定のままでも、英文を写しただけで その表示が、ページ変わることなく、 日本語に変換されて表示される。 ビックリしたのは活字だけでは ないってことです。 手書きでも、読みとるんだよね。 この「翻訳」の使い勝手、 難を言えば、言語を指定する時のです。 表示画面内、上のほうにある 楕円形の枠に 例えば、原語(自動検出かな?)→日本語が 初期的に 出てるんだけど 左が、原語の指定 右が、翻訳語 ココをタップすると それぞれの指定ページに変わりますが (日本の) 国産アプリではないからかな? 日本語、韓国語、中国語、英語など 漢字の表記が、ページの下へ ずっと下へ流していかないと 出てこないんだよね。 1度目だけですけど。 次回からは 履歴?の表記のように、候補?が 上のほうに 表示されるから良いけれど。 まあ、今どき、どっかの検索欄に 私はあなたを愛してます 英語とか打てば AIが、I LOVE YOUと答えてくれ ますけどね。
中山みかによる
2025-10-18
バージョン 1.18.250731009
servicecontentdesign非常に有り難いアプリです。 今や入って無い状態は考えられません。 ただ、詳細画像であっても合焦率が物凄い高いとは言えず、もう少し元になるデータの集積に力を入れて欲しい。 ※ 後、下方にご感想をお聞かせ下さいみたいな文字がチラッと見えるが完全表示されず苛つく。
おまつりによる
2025-08-03
バージョン 1.17.240515009
serviceintegration_with_other_servicesすごく便利だし色んな面でお世話になってます。海外旅行中は看板やメニュー、マニュアルをリアルタイムに即翻訳してくれるし、 虫や植物を写して画像検索すれば百科事典のようにも使える。もちろん保存したピクチャデータからの検索もできる。手持ちの書類の文字をコピーしてデータにできるので仕事にも使えるし、プリペイドカードのデータ化も簡単。カードリーダーにもなるので、いちいちカメラ起動やLINEを使わなくてもよくなった(LINEでいろいろ読み込むのは信用度が低くて抵抗があるので)。Geminiと連動できれば、今後の人生不自由なく生活できそうです 笑
スクリーンショット
AD
AD
人気アプリ






