F-Secure Mobile Security
F-Secure Corporation
3.8
リリース詳細
発行国 | JP |
国のリリース日 | 2024-04-09 |
カテゴリ | Tools |
国/地域 | JP |
開発者ウェブサイト | F-Secure Corporation |
サポートURL | F-Secure Corporation |
コンテンツ評価 | 3 歳以上 |
F-Secure Mobile Security は世界中で愛されている安心のモバイルセキュリティアプリです。どんなアンドロイド端末にも最適な高いセキュリティ技術で、あなたのスマートフォンをウイルスの脅威から守ります。
F-Secure Mobile Security なら、最新のウイルス対策、モバイルセキュリティ、デバイス保護技術など、すべて1つのアプリで完結します。 F-Secure のセキュリティ&ウイルス対策アプリで、あなたのスマホからウイルス感染や個人データの盗難等のリスクを減らし、いつも安全に利用できるようにします。
F-Secure Mobile Security の機能
* モバイルセキュリティとウイルス対策
* アプリスキャン機能(アプリを検知し、ウイルス、マルウェア、アドウェア、フィッシングから保護)
* システム・アドバイザーが不正なルート化を検出し、Android OSの適切な動作を確認
* F-Secure Mobile Security で、Android端末上のウイルスを簡単に検知し削除
* スマホ検索と着信音(デバイスの場所をマップで特定し、アラームを鳴らします。マナーモードも可能!)
* シグナルフレア(電池残量低下時に、デバイスの位置を自動的に保存)
F-Secure Mobile Security プレミアムの機能
* 上記の機能に加え、モバイル端末、保有データ、プライバシーを保護するための追加のモバイルセキュリティとウイルス対策機能が含まれています。
* Safe Wi-Fi機能(接続中のWi-Fiネットワークに危険がある場合に警告。フィッシングや情報流出のリスクから保護)
* データ流出レポート(ご利用中のアプリ、サービス、またはそれらの運営会社で個人情報流出が発生した場合、常にタイムリーなアラートと解決策を発信 )
* 盗難アラート(個人情報が盗まれたと疑われる動作が検出されると、常に写真と場所つきのメールを送信)
* セキュア・インターネット・ブラウジング(VPNサービスを利用して、アクセスしたすべてのウェブサイトをスキャンし、オンライン上のリスクを検出し、個人情報を盗んでいる可能性のあるサイトを警告します。)
* プライバシー・アドバイザー(アプリごとに、個人情報へのアクセス設定を確認)
* ロック & ワイプ(端末をリモートで操作し、端末ロック、データ消去&ポップアップメッセージを表示)
F-Secure Mobile Security モバイル・セキュリティ&ウイルス対策アプリを今すぐダウンロードし、あなたのスマホを安心安全に使いましょう!"
平均評価
1.14M+
評価の内訳
注目のレビュー
entry plugによる
2025-08-27
バージョン 10.56-7fa17e3
securityuser_data_and_privacy度々の御返事ありがとうございます。 誤解が生じているようです。 F-secureさんがSIMの設定やその他を変更したのではなく、 多分皆さんもご存知であろうAI関連のテック企業が、私を監視、叉は、嫌がらせのために行っていることです。 アンチマルウエアソフトのアルゴリズムを迂回して、スマホでもPCでもやりたい放題やっていると言うことです。国家的、軍事的技術では?と。私の妄想かもですけど。 正規ルートの悪用は、正規ルートだけに、対策ソフトでも検知出来ないみたいです。 防げると言うことは、入れると言うことですし、入れるということは、防げるという事ですから。 皆さんが考えているより、ネットの世界は危険ですよ?と言いたいだけです。 御返事ありがとうございます。 その後、SIMの暗証番号を変更されましたねw 正規ルートを悪用した侵入で、パソコンのMBすら改変しちゃうんですよw 犯人は皆さんもご存知かもしれないテック企業なんですよね。色々迂回しまくってやりたい放題なんですw 一切の証拠を残さない自信があって、尚且つ実行できると言うことでしょうねw
Googleユーザーによる
2018-09-15
バージョン
【無効化できずに困ってる人へ】 アンインストールできないくて、無効化を押すと『無効化する必要があります』と言われる。アンインストールできないってことはもともと標準でインストされてるアプリだったんだろうけど、いつの間にか勝手に起動していて通知がくるようになった。起動したらまだ利用開始すらされていなかった。ストア等からだと無効化できないので、 設定→アプリから無効にして、強制終了したら通知が消えた。 無効にする際、『出荷時の状態に……』と言われたのでやはり標準インストアプリのようです。もし、上記の方法で無効化できない人は、アプリを起動して右上の設定開いたら、チェック外してみると良いかもしれません。
Googleユーザーによる
2020-03-20
バージョン 10.29-1bfe629
アンインストールするには無効化するようにと出る割に本体設定のアプリから無効もできず、権限や他への設定も確認しましたがいずれにしても無効化は押せません。なので、更新の削除もできず、更新の度にとても迷惑しています。マイナス要素は何とかした方が使う人の為にもなると思います。
スクリーンショット
Advertisement
Advertisement
人気アプリ

