War Sniper:一人称視点シューティングゲーム
Mobile Gaming Studios Ltd.
4.7
Advertisement
Advertisement
究極のウォーゲーム、「ウォースナイパー」で、かつてないほど激しい戦争に参加しよう。スナイパー、戦車、ドローンを使って破壊をもたらす、戦場でのアドレナリン出まくりのアクションに浸ろう。
オフラインでもプレイできる大規模なキャンペーンモードと、リアルタイムのマルチプレイヤーPvP戦闘モードを備えた、興奮&リアル度満点の戦争戦闘ゲーム、「ウォースナイパー」。君には、挑戦して部隊を勝利へと導く覚悟はあるか?
主な特徴:
• スナイパー対決:戦場で最恐のスナイパーとなり、正確に敵の標的を排除しよう。見つかりづらい見晴らしのきく場所から銃撃し、すべての弾で爪痕を残そう。
• 戦車を利用した戦い:強力な戦車を操作して、戦場に破壊をもたらそう。敵陣まで転がり込み、大規模な射撃能力で戦争地帯を支配しよう。
• 強力なドローン:それぞれが独特の武器を装備した、多岐にわたる危険なドローンを操縦しよう。ドローンをアップグレードして、大量破壊と精密射撃を実現しよう。大量の銃弾とミサイルを撃ち込みながら、きわめて正確に敵を狙おう。
• リアル度満点のキャンペーン戦場:現代戦の混沌と激しさを忠実に再現した、見事な3次元環境に浸ろう。市街戦から砂漠まで、マップはそれぞれ、ユニークな挑戦を突きつけてくる。
• しのぎを削るようなPvP:激しいPvPの戦いで、ランクを駆け上がり、みずからのスキルを証明しよう。名高い戦争の英雄となり、報酬と名声を手に入れよう。
• ランクアップ:戦場でみずからのスキルを証明しながら、ランクを駆け上がり、報酬を手に入れよう。
• 見事なグラフィックス:見事な映像、リアルな音響効果、没入型のゲームプレイで、戦争の混沌を体験しよう。
• 司令官、戦いに備えよ!戦場が呼んでいる。勝利を手にして這い上がることができるのは、最高のスナイパー、戦車司令官、ドローン操縦士のみ。「ウォースナイパー」をダウンロードして、いますぐ現代戦の最中へと繰り出そう!
リリース詳細
発行国 | JP |
国のリリース日 | 2024-02-26 |
カテゴリ | Game, Action |
国/地域 | JP |
開発者ウェブサイト | Mobile Gaming Studios Ltd. |
サポートURL | Mobile Gaming Studios Ltd. |
コンテンツ評価 | 16 歳以上 |
平均評価
327.48K+
評価の内訳
注目のレビュー
panty gerterによる
2025-02-19
バージョン 500131
よくある単調ゲーに見えますが、進んでいくとZ3からアリーナ戦(オフラインの対人?)やPvP(対人)モードが出現します。このゲームはここからが真のスタートです。 資金不足でドローンしか稼ぐ手段がない内は辛いですが、アリーナ戦が始まれば比較的楽に稼げるようになるので、序盤で諦めず、ぜひステージを進めてみてください。アリーナ戦は攻撃対象(もっと言うと攻撃箇所)と攻撃順が非常に大事で、ただ目の前の敵を考えなしに攻撃するだけでは点数が伸びません。何度も繰り返しプレイして稼ぎパターンを見つけ出すパズルです。少しヒントを書くと、APCは後方面が弱点です。赤色に光っていなくてもここを狙えば簡単に爆発するので一度お試しを。 あと、敵を攻撃するときは一部アリーナ戦を除き先読み(置き撃ち)不要。攻撃が成功したかどうかは発射ボタン押下時に即判定されます。広告は選択制で見たくなければすべてスキップ可能。課金しなくても頑張れば課金勢に勝つことができる良ゲーです。
幻想主義者による
2024-08-09
バージョン 500101
オフラインプレイ可能。日本語あり。まだはじめたばかりのレビューです。よくあるFPSもの。戦車(装甲車)で砲撃をしたり、スナイパーライフルで人を撃ったり。通常ステージを6回くらいクリアするとボスと戦える。お金の入手量が少ないのに毎回のように銃のアップデートが求められる。課金武器の「値引きしてるから買え」プッシュも多くてうっとうしい。3つ目のボスが動くので当てにくかった。好きな人ははまるかも。グラフィックはいい。けど電池消費が激しい。
theだみーによる
2024-07-10
バージョン 500093
スナイパーのミッションだけでは無いので飽きにくく、そこはは良い が、課金武器への誘導が激し過ぎるのとスタミナ切れが早すぎる。 無課金だとスタミナ10を使い切るのに10分、その後3時間くらい待たないと次遊べない 各ステージをクリアするのにも数度プレーして敵がどれなのか、何をどうすれば良いのか探ってからになるので結果ちっとも先へ進まない。 アンインストール決定です。