
コドモン - 保育園の連絡をアプリで簡単に
CODMON, INC.
2.5
Advertisement
Advertisement
こども施設向けICTシステム「コドモン」の保護者アプリです。
こんなことができます
・施設からの緊急連絡、おたより、アンケート受信
・日々の連絡帳提出、欠席遅刻、延長保育の申請
・施設で撮影した写真の閲覧、購入
・カレンダーで施設のイベント確認
・登降園時刻の確認
・施設からの請求情報の確認
・成長記録(身長・体重)の確認
ご家族それぞれのスマートフォンで、上記の情報を確認できます。
きょうだいが別々の施設に通っている場合の切り替えも簡単!
連絡帳は、製本してお手元に残すこともできます。
※施設の利用状況により、お使いいただけない機能もございます。あらかじめご了承ください。
※保護者向けアプリにはこの「コドモン」のほか、「コドモンホワイト」と「コドモングリーン」がございます。本アプリは「コドモン」以外の方はご利用できませんのでご注意ください。施設より配布される「保護者用スマートフォンアプリのご案内」に記載されたアイコンをご確認のうえ、ダウンロードとご登録をお願いいたします。
コドモンでは、「子どもを取り巻く環境をテクノロジーの力でよりよいものに」というミッションのもと、すべての子育てに関わる人が子どもと笑顔でふれあい、愛情を注ぎ、それぞれが真剣に子どもの成長を考えられる時間と心のゆとりを最大限にするお手伝いをしていきます。
より使い勝手を良くするためにコドモンチーム一同、努力してまいります。
改善要望やご提案などありましたら、些細なことでもお寄せください。
平均評価
1.95K+
評価の内訳
注目のレビュー
スウのひとによる
2024-12-12
バージョン 4.15.0
園が紙からこのアプリに移行してまだ一月経っていませんが、改善の余地を感じます。 ・保護者からの連絡帳と園からの連絡帳が全く違う場所から見ないといけないので、先生が保護者の書いた事にコメントしてくれていても、「どんな風に書いたんだっけ?ー」と振り返りたい時に面倒です。 ・例えば、“これ最近出来るようになったけど、書いたっけ?”や“ずっと嫌がっていたこの事、昨日久しぶりに嫌がらなかったけど、いつから嫌がっていたんだっけ?”といった様に、先週の出来事や少し前の様子を読み返したい時に、日付タップ→コメントまでスクロール→上部までスクロール→前の日タップ の繰り返しで面倒です。 ・園からの連絡で、排便0だった場合に何も表示されないのが困ります。 最初は項目が表示されないから記述が無くなったのかと思っていたら、数日間出ていなくて、便秘を見落としていました。 保護者からのページがどう見えているかは知りませんが、幼児は“出ていない”事も大人が把握しておくべき大事な事なので、0の表示をしてもらいたいです。 ・ユーザー意見を伝える場所がこのレビューしか無いのも使いづらいです。 全てにおいて紙の連絡帳の方が良かったです。 園が許してくれるなら、紙に戻りたいほどです。 紙からの移行でこのアプリを使うなら、紙でできていた事は全て当たり前に出来ないと不便を感じます。 例えば単語検索で連絡帳や園からのお知らせを全て検索できるなどの付加価値を期待していました。 ユーザー像をしっかりとイメージして、紙より優れていると感じさせるアプリを目指してもらいたいものです。
ウギ( ˘•ω•˘ )による
2021-07-20
バージョン 3.3.0
保育園の転園により、キッズリーからコドモンユーザーになってしまい非常に残念に思っています。 ・写真は何がなんでも有料! 写真載のダウンロードは販売もしくは、低解像度版の無料DLのみ。 あえてフルサイズの無料ダウンロードを提供していないのはなぜですか? ・連絡帳には画像が3枚しか添付できないうえ、拡大すらできない。 集合写真なんて、自分の子どもがどこに写っているかまるでわかりません。 たくさんの写真が販売された際も、自分の子どもが写っているのかどうか確認するだけで目が疲れます。 もしかして、スクショ防止で拡大させないのでしょうか…?どこまでも写真の無料提供はしない心構えが伺えます。 ・製本のレイアウト 保護者が残したい優先度がわかっていない。 排便検温睡眠時間など大きくスペースを取る必要ありますか?こちらが一番残したいのはこどもの様子と写真です。写真が小さすぎます。文字は読めれば良い。 ・お知らせに載せたURLがリンクにならない リンクにならないうえ、コピーもできません。 さらに、半角英数文字列は折り返しがうまくいかずにhiddenになってしまうことがあり、URLの手打ちすら不可能な状態。 ・お迎え連絡 お迎えが別タブで、毎日入力することなのに連絡帳から移動するのが面倒です。そのため入力忘れも起こります。 連絡帳とお迎え分ける必要ありますか? また、デフォルトで現在時刻が入っていますが、毎日同じ時間に迎えに行くので前回の時間を保持したら良いのでは? ・煩雑なHOME 連絡帳ページがあるのに、園からの返信はHOMEでしか見られないのが不便です。 連絡帳ページに集約してはどうですか。 何でもかんでもHOMEに詰め込まれていて、見づらい。 連絡が複数ある際、どの連絡が承認されたのかも分かりづらい。 20件ごとにページを遡らせるのもイライラします。 こんなアプリに使用料500円/月 払っています。 キッズリーでは、上記全てカバーしていました。 連絡帳を製本せずとも無料でPDF化できたので、データで持っておくこともできました。 もちろん写真の拡大もできたし無料でダウンロードもできました。 追記(21/7/20) 【連絡】タブをタップすると、何故か翌日の連絡帳が開く。 今日の連絡帳を確認したいのに、いつも、わざわざ戻らなくてはなりません。何故ですか… 【連絡>その他】にて、保護者→保育園の連絡ができますが、過去のものを確認したいとき、日にちが分からないと探せません。1日ずつ戻って確認する必要があります。とてつもなく面倒です。 ・誰が書いたかわからない 連絡帳も、個別連絡も、誰が書いたか分かると良い。 ・連絡帳は未読マークがつくのに、お知らせには付かない。 お知らせの重要度もわからず、雑多なHOME画面では容易に見落としてしまいます。 せめて未読マークくらいつけてください。 バグか?と思うような挙動ばかりです
ppまるのすけによる
2021-05-24
バージョン 3.2.27
さくらでもなんでもありません。 みなさん低評価なので書かせてください。 子供の保育園で使わせて頂いております。 現在2年半ぐらい使ってます。 当初はバグなどがあり、ぐぬぬぬ、、と思ったこともありましたが、今はメンテナンス以外は止まることはありません。もし止まることがあればごく稀です。 全部の保育園で導入して欲しいほど気に入っています 登園中や移動中に書くことができたり、1日の様子を写真付きで見ることができ、どう過ごしたかをよく見られます 保育園によっても違うと思いますが、子供が通ってる保育園は、身長体重などの記入も行ってくれてアプリ自体でグラフになっています。 年度ごとに見られるのでどのぐらい成長したかとかもわかりやすいです! 保育園に入室退室するとしっかりと通知が来て、安全も確かです お迎えの時間も記入でき、承認ボタンを園側で押してもらえれば今日の連絡も見たという印にもなりますしと大変便利です 写真購入も出来るので、わざわざ園などで選ぶ必要もなく、家で家族と相談しながら写真購入ができます。 一つ欲しい点としては、家での様子も写真が載せられるようにして欲しいなぁ。。 と思うぐらいです おすすめです。 全国の保育園の皆さん導入してみてください!笑笑
スクリーンショット





