Windows にリンク
Microsoft Corporation
3.6
リリース詳細
発行国 | JP |
国のリリース日 | 2015-12-16 |
カテゴリ | Productivity |
国/地域 | JP |
開発者ウェブサイト | Microsoft Corporation |
サポートURL | Microsoft Corporation |
コンテンツ評価 | 3 歳以上 |
ご自分のスマートフォンを愛用されているようにPC もよくお使いになることと思います。スマートフォンでよくご利用になるすべての機能に、PC から直接アクセスできます。始めるには、Android スマートフォンに [Windows にリンク] アプリをインストールし、Windows PC で [スマートフォン連携] とリンクします。
Android スマートフォンと PC をリンクすると、テキスト メッセージの表示と返信、電話の発信と着信 *、通知の表示を行えるようになります。
スマートフォンと PC の間でお気に入りの画像が共有されるので、自分宛に写真をメールを送る必要はもうありません。スマートフォンに一切触れずに、写真のコピーや編集、ドラッグ アンド ドロップを行えます。
[スマートフォン連携] 機能:
• 通話の発信と着信を PC から行えます
• Android スマートフォンの通知を PC で管理できます
• お気に入りのモバイル アプリ ** に PC 上でアクセスできます
• テキスト メッセージの表示と返信を PC で行えます
• PC とスマートフォンの間でファイルをドラッグできます
• PC とスマートフォンの間でコンテンツをコピーして貼り付けることができます
• スマートフォンの写真に PC からすばやくアクセスできます
• PC の大画面、キーボード、マウス、タッチ スクリーンを使用して、PC からスマートフォンを操作できます。
一部の Microsoft Duo、Samsung、HONOR スマートフォン では、統合によってさらに操作性が向上しています。
[Windows にリンク] アプリは事前に統合されており、Play ストアから追加のアプリをダウンロードする必要がありません。
[Windows にリンク] は、クイック アクセス トレイで簡単に見つけられます (アクセスするには、画面の上部から下にスワイプします)。
デバイス間のコピーと貼り付け、スマートフォンの画面、ファイルのドラッグ アンド ドロップ、アプリなどの独自機能。
[スマートフォン連携] の設定で [フィードバックの送信] を選択して、今後ご利用になりたい機能についてお聞かせください。
通話には、Bluetooth 機能を備えた Windows 10 PC が必要です。
ドラッグ アンド ドロップ、スマートフォンの画面、アプリはいずれも、ご利用になるには互換性のある Microsoft Duo、Samsung、または HONOR デバイスが必要です (機能の完全な一覧と詳細はこちらをご覧ください: aka.ms/phonelinkdevices)。複数のアプリの環境には、May 2020 Update 以降を実行し、8 GB 以上の RAM を搭載した Windows 10 PC と、Android 11.0 を実行する Android デバイスが必要です。
[Windows にリンク] のユーザー補助サービスは、PC で画面読み上げツールを使用しているユーザー向けです。このサービスが有効な場合、Android のキーボード ナビゲーションを使用して、スマートフォンのすべてのアプリを PC から制御し、同時に PC のスピーカーから音声によるフィードバックを聞くことができます。ユーザー補助サービスで個人データや機密データは収集されません。
このアプリをインストールすると、Microsoft の使用条件 https://go.microsoft.com/fwlink/?LinkID=246338 およびプライバシー ポリシーに関する声明 https://go.microsoft.com/fwlink/?LinkID=248686 に同意されたことになります。
平均評価
1.07M+
評価の内訳
注目のレビュー
マークによる
2025-08-28
バージョン 1.25072.136.0
performance_and_bugsserviceこのアプリを入れてから設定の問題なのか時々PC側のマウスクリックが反応しなくなり困る。 この状態でもPC側のリンクアプリの操作だけはなぜか動かすことは出来るのでこのアプリが要因だと考えています。 ファイルを手軽にPCへ共有できるという機能だけは良い
放蕩エンジニアによる
2025-08-06
バージョン 1.25071.168.0
performance_and_bugscontentserviceフォトの連携のために導入するも、まず遅すぎて話にならない。なんとか読み込んだら、今度はSDカード保存にしている写真が読み込めない。再ロードや確認先指定もなく、アプリの説明サイトでも的外れなコメントしかない。本体データしか読み込まないなら最初からそう告知しておいてほしい。詐偽同然。
かーくんによる
2025-06-14
バージョン 1.25052.193.0
performance_and_bugsfeature_requestsserviceuser_data_and_privacy帯に短し襷に長し。なんなら他でいいかな。 Pushbulletが使いやすい。 最も使いたかった画像や動画の共有は“Camera”フォルダしか対応していない。コピペの共有も「コンテンツ タイプはサポートされていません」と表情。 なにより、PCを起動すると頻繁に連携が解除され、スマホ側のアプリユーザーデータを削除しないといけない始末。(アプリ単独でデバイス情報の削除や更新ボタンが普通ありませんかね???) 以上の理由から使い直そうと思ったけどやっぱり使いません。マイクロソフトさん、Copilot使った連携とか提案とか、PC-OS×スマホの過渡期なんだからアプリ作成頑張ってくれ…。
スクリーンショット
Advertisement
Advertisement
人気アプリ

