
スカイドラゴン 仲間と大空を翔けるRPG
株式会社Gplanning
4.1
Advertisement
Advertisement
その空を手にするのは 竜か人か
漫画家・デザイナー『幹 大樹』のキャラクターデザインを採用した空賊体験RPG「スカイドラゴン」
▼オリジナルキャラを作成して最強の空賊を目指そう!
自分だけのキャラクターを作成して、無限の可能性を切り拓け!
最強の空賊となり、全ての冒険を征服せよ!
▼個性豊かなモンスターたち
成長性を持った個性豊かなモンスターたちが貴方を待っています。
モンスターを仲間にして育成し、バトルでその真価を発揮させましょう。
▼奪空戦(ギルドバトル)&天空迎撃戦(レイドバトル)で仲間と熱く盛り上がれ!
最大10名vs10名のリアルタイム共闘バトルが熱い!ライバル空賊を協力して撃破し、仲間と共に栄光を掴み取れ!協力プレイこそが勝利のカギだ!
▼アバター組み合わせは無限大!
美麗アバターで表情や髪型を自由自在にカスタマイズし、自分だけのキャラを作り上げろ!
ライバルにも負けない力を手に入れよう!
▼アプリ内掲示板でのコミュニケーション
エール機能を使って、仲間のユーザーにゲーム内でメッセージを送ることができます。
また、掲示板で攻略情報を共有しあう事も出来ます。
リリース詳細
発行国 | JP |
国のリリース日 | 2024-09-06 |
カテゴリ | Games_Adventure, Games, Games_Role Playing |
国/地域 | JP |
サポートURL | 株式会社Gplanning |
コンテンツ評価 | 12+ |
平均評価
1.53K+
評価の内訳
注目のレビュー
センチメンタルジャーニーさんによる
2025-01-15
バージョン 1.0.2
想像してたよりはクオリティの高いアバターで久しぶりに見た目にこだわれるゲームに出会えたなって感じかな。 モンスターも見た目も個性もとても考えられてるし、色んなモンスター仲間にしたくなるし育てたりするのも楽しい。 簡単に手に入らないモンスターもいるからそういう面でやり甲斐のあるゲームなので良かった。 色んな種類のモンスターがいるから、どのモンスターをメインに育てていくかを考えたり、デッキをどういう編成にするかなどを考えていくのも楽しめるゲームだと思う。 自分としてはバトルを楽しむというよりは、どういう風に自分のデッキを戦闘に備えて作り上げていくかという部分に楽しさを感じる。 もちろんバトルも面白いんだけど、その手前の段階から楽しめるゲームという点では他のゲームよりも優れていると思う。 モンスターも色んなタイプがいて、仲間にしたいモンスターも多いからゲームを進めるのがとても楽しくなる。 それにこのイラストに似てる本家のゲームは大好きだったし、このゲームを見つけた時はビックリしたしメチャクチャ嬉しかった。キャラクター性も色んなタイプに変えれるしさらに激熱。 色々と文句を言う人もいると思うけど、ハッキリ言ってそんなものは気にもならないレベルのデザインだしこのゲームで楽しめない人はどのゲームをでも楽しめないんじゃないかと思う。 一つ思うのは課金をしないで遊ぶとなるとスカイドラゴンの魅力の十分の一も楽しめないからそこは覚悟が必要。 文句を言ってるやつはだいたい無課金なので評価も参考にはならない。 ここまでデザインのクオリティが高くてストーリー性も高いゲームはなかなか出会えないと思う。 自分にとっては文句なしの最高評価。
イデヒデオによる
2025-01-16
バージョン 1.0.3
個性溢れるような世界観のゲームで、なかなか面白いなって思いました。 キャラクターデザインも、某有名なアニメタッチになっていて、好きな人だったらあのキャラクターデザインっぽいっていうのがわかると思います。 だからこそのめりこみやすいし、空賊っていうその独特な世界観もなかなかいいところをついてるなって個人的には思いました。 これはそれぞれで印象は変わると思いますが、自分はこういうゲームは見た目から入る方なので、完全にキャラクターデザインにやられて始めたっていう感じです。 でもその選択は大正解で、ゲーム全体のデザインも世界観があり、色合い等、うまく空を彷彿とさせていていい雰囲気を出せてると思います。 ゲーム内容は、正直賛否はあるのかもしれませんが、そもそもがゲームってそういうものです。 好きな人は好きだし、そうじゃない人もいるでしょうし。 まず自分が思ったのはこのゲームはそこまで悪いゲーム性ではありません。 ガチャに関しても、他と比べて特別たくさん引けるというわけでもなければ特別引けないっていうわけでもなく、バランスはとれてると思います。 課金してガチャを引いて強くなる、それはゲーム性云々ではなく、ソシャゲってそういうものですし、そもそもが無料で始められるゲームなので、その辺はそういうものだと自分は思うので何か思うところは特にありません。 ジャンル的に言ったらロールプレイングで、遊びやすいので初めてやる人も特にこれと言って難しいシステムを覚えないといけないというような内容ではないので気楽に遊べる内容になってると思います。 敵キャラクターも可愛らしいものからかっこいいものまでいろんなのがいて、それも魅力的だと思います。 なのでもしかしたらキャラクターデザイン的に、アニメが好きな人は結構ささるようなデザインかもしれません。 ジェムも割ともらえる方ですし、無課金でやりたい人でも、そこまでの不満はないと思います。 欲を出したらそれは不満も出るとは思いますが、そもそもが無料で始められるゲームなので、そりゃそうでしょとも思います。 もしより早く強くなりたい人は、課金をお勧めします。 とはいっても、課金すればより自分の理想に近づけますし、課金を良くないって思う人もいるかもしれませんが、そもそもがソシャゲってそういうものなので、そういう人はネガティブな印象しかないかもしれません。 でも、そういうものだと普通の人は理解していると思うので、公開はしないんじゃないかとは思います。 ガチャなので、すべてが思い通りの結果になるわけではなく、もちろん自分の中でのハズレを引くこともあります。 それを踏まえて楽しさでもあるので、それをちゃんと理解できる人にとっては割とレアの排出も悪くないので、結構楽しめると思います。 色々と書きましたが、個人的には結構楽しく、完成度も高いゲームだと思います。 シンプルなところもありますが、逆にそういうところがよさでもあるので、個人的にはかなりおすすめのゲームアプリです。
攻撃力155による
2025-01-12
バージョン 1.0.2
すごく楽しいゲームで、毎日操作をしたくなっちゃうくらい楽しめてます! 基本的に普段はあんまりゲームをやってないので、どんなゲームかもわかりませんでしたが、知人に勧められてやり始めたら、今では大人げなくわいわいたのしめてます! ゲーム自体は、そんな普段ゲームをしない自分でも簡単に操作はできています。 なので、結構簡単な操作性だと思います。 直感的にできるところもあるので、チュートリアル的なものもやれば、操作に関しては大体は大丈夫だと思います。 キャラクターの数も結構いて、キャラクターデザインも、有名な方がやっているようで、それも納得なくらい繊細かつ迫力あるようなキャラクターデザインになっていて、アニメなどが好きな人にとってもこのアプリはやりごたえは十分あると思うので、おすすめです。 ゲームをやる上で重要なのが、やはり課金面ですね。 課金してでも遊びたいって思うようなゲームって、あるようで意外とないものだというイメージがありましたが、スカイドラゴンは個人的にある程度課金しても楽しめるからありだとは思っています。 でもその辺は人それぞれなので、もしする人は無理のない程度にした方がいいとは思います。 味方のキャラクターも含めて敵キャラクターもちゃんと描かれていて、運営が力を入れてるのがよくわかるゲームアプリなので、これからももっと人気が出ていくべきゲームだと思います。 1人でソロプレイをやってる人も多いですが、スカイドラゴンの醍醐味なのはやっぱりギルドバトル。 1人で不特定多数の人とギルドバトルをするのも十分楽しめますし、友達と一緒にやるとさらに盛り上がるし楽しめることは間違いなしだと思います。 かといって一人でソロプレイするのも十分楽しめるゲームではあるので、どんな遊び方でもおすすめのアプリです。
スクリーンショット





