
ザ・ウルフ:オープンワールド動物狩猟ゲーム
Rage Quit Games Group
4.3
Advertisement
リリース詳細
発行国 | JP |
国のリリース日 | 2017-01-18 |
カテゴリ | Role Playing, Game |
国/地域 | JP |
開発者ウェブサイト | Rage Quit Games Group |
サポートURL | Rage Quit Games Group |
コンテンツ評価 | 12 歳以上 |
Advertisement
野生オオカミの世界に飛び込み、群れの一匹として生きていこう!携帯端末で楽しめる最高のオオカミ RPGが誕生。美しい自然環境を探索し、自分のキャラクターを開発し、スキルをアップグレードして、群れのリーダーになろう!CO-OPモードまたは対人戦モード の2つのモードで自分の力を試そう。リアルタイム型のオンライン マルチプレイヤーゲーム。友達や世界中のプレイヤーと遊ぼう!
オンライン リアルタイム マルチプレイヤー RPG
きれいな 3Dグラフィックス
美しい環境
リアルな動物たち
キャラクターの開発とアップグレード
協力マルチプレイヤー狩猟と対人戦バトルアリーナモード
スムーズなパフォーマンス
オンライン マルチプレイヤー シミュレータ
世界中のプレイヤーと競い合おう!自然界にはいつでも動物いる。リアルタイムで他のオオカミに会って、森を征服しよう!
友達と遊ぶ
ゲーム内で友達や家族と遊ぼう!簡単に自分のチームを作成し、一緒に遊ぼう。友達リストとチャットオプションで簡単に連絡を取りあおう。
キャラクターのカスタマイズ
君は偉大なハイイロオオカミ?それとも、アカオオカミ?もしかして、神秘的なクロオオカミが一番似合う?新しいスキンをゲットして、お気に入りを選び、独自のキャラクターを生み出そう!
RPG システム
自分の運命を操れるのは自分だけ!このシミュレータで従わなきゃいけない道なんてない。どの属性を開発して、どのスキルをアップグレードするかを決めて、群れのリーダーになろう!
素晴らしいグラフィック
地図を散策して、きれいな環境を楽しもう!自分の巣から山や川まで、ハイエンドなグラフィックスが盛りだくさんな信じられないくらい美しいゲーム。動物が本物っぽく見えない?一匹も見逃すな!
様々なゲームモード
狩猟モードで、ネズミやウサギ、キツネやタヌキ、バイソンや雄牛など、獲物を探しながら地図を探索しよう。他のプレイヤーと協力して最強の敵を倒そう!もっとスリル満点なゲームを楽しみたいなら、他のオオカミと協力して別の群れと戦える、バトルアリーナモードに参加しよう。戦うぞ!
Download ザ・ウルフ:オープンワールド動物狩猟ゲーム

Not Available
平均評価
1.03M+
評価の内訳
注目のレビュー
hisuiによる
2024-10-07
バージョン 3.5.1
FPSに慣れてる人だと、カメラワークが違うからちょっともどかしいかもしれない。ゲーム内容は獲物を狩るだけと至ってシンプルなので時間を忘れて没頭してしまいました。 一人で行くより群れで行動した方が倒されることは少ないですが、仮に倒されたとしてもペナルティなくリスポーンできるので安心を。 装備品のクラフト一覧が小さく、パッと見見にくいのが難点。
黒猫による
2025-07-12
バージョン 4.0.2
game_progressionfeature_requestssocial_and_communityプレイしていく中で、ジェム(ダイヤ)を入手出来るのでとにかく集めましょう。ジェムはスキルを上げる為に必要になります。優先的に上げると楽になるスキルは、レイジ(各種ステータスが一定時間上昇)や、リジェネ系(回復)のスキル、そして使用する事で一定の範囲内の味方を回復出来るライフリジェネトーテムなどを優先的に育てるとバトルが圧倒的に楽になります。攻撃系では複数を一掃できるスキル等非常に有効なので優先的に育てて下さい。装備品に関してはランクがありますが、同じランクの装備品を強化していっても、1つ上のランクにアップグレードする仕様では無いです。特にランクが上の装備品はバトルしても中々ドロップ出来ない為、装備品強化は全くと言っていいほど出来ません。(下のランクの装備品に関しては容易に出来ます。)個人的にこのゲームの唯一の問題点は、各エリア内でスコアが1番になるとアルファと言ってフィールド内に居る味方を1箇所に呼べる場所を作る事が出来る権限を与えられますが、これが強制な為、メンバーによっては上手く設置しないと暴言吐かれたりします。なのでアルファは拒否出来るようにした方が絶対良いと思います。
磯部加奈による
2025-05-14
バージョン 4.0.0
いつ更新されたか不明だが更新により更新前より改善された点が有る…例 敵の攻撃力修正現在は前回のアプデよりも強い動物が存在するかは詳細は不明だが、平均的な敵攻撃力は約1~160ほどに低下しており全体的なプレイしやすさが上昇した。XPやジェム等の表示も変更され、シェアボーナス発生時には🚩マークが出るようになった。また、マッププレイ中にもショップアイコンが表示される事により無料宝箱を開ける時にマップから戻る必要が無くなった、そして炎や氷系の攻撃ヒット時にエフェクトが出るようになったぞ。狼となり、最強を目指そう。(尚撃破されてもマップのランダムな位置にリスポーンするので移動して戻る手間は有る...)