
YouTube Studio
3.2
Advertisement
Advertisement
YouTube Studio 公式アプリは、いつも携帯しているデバイスを使用して、コミュニティのユーザーを理解してつながるための最適な方法です。アプリの用途:
- 新しいチャンネルのダッシュボードでコンテンツとチャンネルのパフォーマンスまとめて確認する。
- 詳細なアナリティクスによりチャンネルとさまざまなコンテンツのパフォーマンスを把握する。アナリティクス タブでさまざまなタイプのコンテンツのパフォーマンス データも確認できます。
- コメントの並べ替えやフィルタリングでコミュニティにおける最も重要なディスカッションを見いだす機能により、視聴者との深い関係を築く。
- チャンネルのデザインを変更し、個別の動画、ショート、ライブ配信の情報を更新して個々のコンテンツを管理する。
- 収益化機能を利用できるように YouTube パートナー プログラムに申し込んで YouTube でビジネスを開始する。
平均評価
3.35K+
評価の内訳
注目のレビュー
ゆうすけ三たによる
2024-03-27
バージョン 24.11.102
先日動画(short)を無断転載され、 削除依頼を運営にしたら、(サンプリング機能のため削除出来ません)といわれ、【え?なにそれ?】ってなり、調べたらshortの動画全てそのシステムがONになっており、私はスマホでの投稿民なので、勝手にその機能が追加されていて困惑しました。収益はブラウザで選択しないと出来ないのに、そのサンプリングと言う機能は勝手にONになっているんです。 【無断転載】し放題です。 このアプリにはそれを選択できる機能がないので、ブラウザでないと解除できません。 自分は正直いらない機能。 勝手にONにならないようにして欲しいし、 アプリで解除可能にしておいて欲しい。 それと投稿者が削除依頼している以上は運営も削除するようにしてほしい。 また、コメントのブロック単語の設定もアプリで出来るようにして欲しい。
のはとーのによる
2023-12-12
バージョン 23.47.102
通常のyoutubeアプリと、やれることが同じです。そちらでできないことはブラウザ版でしかできません。このアプリを入れる必要は1ミリもありません。
キレンによる
2022-11-29
バージョン 22.45.101
アプリを立ち上げた際にダッシュボードが開かれるようになっていますが、下部のメニューをカスタマイズ出来るようにして頂きたいです。 ダッシュボードではなく自分としてはコンテンツを一番最初に見たいのでそう思いました またNGワードを設定していても保留扱いでコメントを見なくてはならないため、NGワードが入っているコメントは全てブロックにして頂きたいです。 わざわざNGワードに設定しているのに何故一度目を通さなくてはならないのでしょうか?時間の無駄かと思いますし、ブログなどはそれが基本だと思います。 心無いコメント、誹謗中傷がどれだけ精神的にダメージを与えるのかお考えでしょうか? コメントを無効にすれば良いでは無いですかと思いますでしょうが、コメントを無効にした場合、明らかに視聴回数が減るのでコメントは泣く泣く開示している状態です おそらく内部的にコメントがある方が検索上位に出るようにしているのはわかるのですが、NGワードはブロックにして頂きたいです。もしくは、保留かブロックか選択出来る様にして頂きたいです。 ご確認のほどよろしくお願い致します。
スクリーンショット




