アプリゲーム
Photomath

Photomath

Google

4.7

Advertisement

リリース詳細


発行国JP
国のリリース日2014-10-17
カテゴリEducation, Productivity
国/地域JP
開発者ウェブサイトGoogle
サポートURLGoogle
コンテンツ評価4+

Advertisement

数学の問題を解決する方法、宿題の課題をチェックする方法、世界で最も使用されている数学の学習資料を使って今後の試験やACT/SATについて調べる方法を学びましょう。1億以上ダウンロードされ、毎月数十億の問題が解決されています!

使い方
デバイスのカメラを使用して印刷されたテキストや手書きの数学の問題を瞬時にスキャンする、または当社のスマート計算機で計算式を入力し、編集します。 Photomathはすべての数学の問題を簡単でわかりやすいステップに分けているため、中核となる概念を十分に理解し、自信を持って答えることができるようになります。

主な機能
教科書(印刷)および手書きの問題のスキャン
スマート計算機
すべてのソリューションに手順ごとの解説
複数の解決方法
30以上の言語をサポート
インタラクティブグラフ

数学トピック
基礎数学/代数準備::算術演算子、整数、分数、小数、力、根、要因
代数:一次方程式/不等式、二次方程式、連立方程式、対数、関数、行列、グラフ、多
項式
三角法/前計算:恒等式、円錐形セクション、ベクトル、行列、複素数、数列と級数、対数関数
計算:極限、導関数、積分、曲線スケッチ
統計:組み合わせ、階乗

社内のベテラン数学教育者チームが世界中の教師と提携して、最も効果的で現代的な教師の方法論を数学エンジンで活用しています。

Huffington Post、Forbes、TIME、CNN、EdSurge、Guiding Tech、The Verge、TechCrunchなどで紹介されました。

提案やコメント、質問をお持ちですか? [email protected]にメールをお送りください。

フォローする!
Facebook:facebook.com/Photomathapp
Twitter:@Photomath

Photomathは現在でも今後も無料で使用できますが、Photomath Plusにアップグレードすることで学習を促進することができます。Photomath Plusには教科書すべてと単語問題を含む問題セットのソリューションが含まれます。現在、アメリカと特定の教科書に限定されています。

お支払いは購入確認時にApple IDアカウントに請求されます。現在の期間が終了する24時間前までにキャンセルされない限り、サブスクリプションは自動的に更新されます。現在の期間の終了前の24時間以内にアカウント更新のために課金されます。購入後にApp Storeのアカウント設定にアクセスし、サブスクリプションを管理、キャンセルすることができます。オファーや価格は予告なく変更されることがあります。

詳細:
利用規約:https://photomath.com/en/termsofuse
プライバシーポリシー:https://photomath.com/en/privacypolicy

Google PlayApp Store

平均評価


45.86K+

評価の内訳


注目のレビュー


  1. かまぽこ こんぱちろうによる

    2020-07-30

    バージョン 6.14.1

    数学の計算アプリと検索したら出てきたので、他と併せて数個インストールしました。 他アプリが、高校レベル→たまに計算不可能。 大学レベル→ほとんど計算不可能。そもそも記号がないじゃんw 状態なのに対し、このアプリは今まで試した計算問題の内容の中で不可能な問題がなかったです。この記号もあるのかwとなるくらいの記号の種類の豊富さでしたね。 いちいち打ち込むのがウザいという人も、問題を写真にとると瞬時に計算してくれるので、物臭な人も使いやすいと思いますw 写真が撮りにくくて使いにくい!という人は手動で数式を打ち込むと、これまた瞬時に計算してくれます。抜かり無いなー。と思いましたw 課題が難しくて追われているという人には特におすすめです! 長文失礼しました。マジで神アプリです!

  2. レオ😉による

    2020-11-15

    バージョン 7.2.0

    数学の先生が計算をすっ飛ばして答えまで行くので困ってましたがこれは途中式もちゃんと教えてくれるのでとても有難いです。 また、赤本の解説もたまに途中式が無いものがあるので、これによって計算過程を知ることでもっと理解が深まりました!本当にありがとうございます。 改善点、というか要望なんですが、塾や図書館で使う時にシャッター音が気になってしまうのでシャッター音を無くすことはできないのか…ということだけ書かせて貰います🙌🏻 受験でもこれからでも使えるアプリです! 計算過程を知りたい方、もっと理解を深めたい方、計算過程すっ飛ばす先生に困ってる方、参考書の計算過程に納得いかなかった方、これなら解決できますよ!

  3. 2222222-7による

    2021-07-11

    バージョン 7.10.0

    このアプリはとても便利でほとんどの計算問題を解くことができます。 しかしバグが見つかり、とても重要なものだったので報告します。 例えば、「a³÷a」をした場合は当然「a²」という結果が出ます。 しかし「4a³÷2a」をしたとき普通は「2a²」と表示されるはずが、「2a⁴」と表示されてしまいます。 解法を見てみようとしたときに気付いたのですが式が「4a³÷2a」から「4a³÷2×a」になってました。 解法のところでは最初に4÷2をして「2a³×a」という式ができてしまいます。 これでは2a⁴という解が出しまいます。 ここではaは2に掛けているけれど、2aで割っているので最後にaをかけてしまっては意味がありません。 このバグで単項式の計算でも×と÷に分解され、計算での常識の「優先順位が同じ演算子では左から計算する」というものも破れてしまっています。 これを直さないといろいろなところに影響が出るので早急にデバックをお願いします。

スクリーンショット


人気アプリ


あなたにおすすめ


トレンドアプリ

もっと見る






編集者おすすめアプリ

もっと見る