ゼンレスゾーンゼロ
COGNOSPHERE PTE. LTD.
4.3
AD
リリース詳細
| 発行国 | JP |
| 国のリリース日 | 2024-07-02 |
| カテゴリ | Games, Games_Action, Games_Role Playing |
| 国/地域 | JP |
| 開発者ウェブサイト | COGNOSPHERE PTE. LTD. |
| サポートURL | COGNOSPHERE PTE. LTD. |
| コンテンツ評価 | 12+ |
AD
ホロウに入ってはならない。
もちろん、ホロウの中にはエーテル資源、異化の産物、さらには旧文明の遺跡など、貴重な宝が溢れている。
しかし、忘れてはいけない。ホロウの中は混沌に満ちた空間。そこでは化け物が猛威を振るい、異変が絶えず起きている。ホロウとは世界を吞み込む災害であり、常人が行くべき場所ではない。
だから、入ってはならないのだ。
少なくとも、「一人」では絶対にだめだ。
どうしても火中に飛び込みたいというなら、新エリー都へ行くといい。
様々な人間が入り混じる新エリー都は、ホロウを必要とする者たちで溢れかえっている——たとえば権力を笠に着る財閥、街中にはびこるギャング、影で陰謀を企てる狂人、あるいは冷酷無情な官僚。
新エリー都で周到に準備を整え、実力のある仲間を集めろ。そして、もっとも大切なのは——
「プロキシ」を見つけることだ。
彼らのガイドなしに、迷宮のようなホロウを進むことは不可能だろう。
では、グッドラック。
HoYoverseが贈る最新3Dアクションゲーム――『ゼンレスゾーンゼロ』。物語の舞台となるのは、謎の超自然災害——「ホロウ」に見舞われた近未来。
二つの身分、異なる生活
物語の舞台となるのは、謎の超自然災害——「ホロウ」に見舞われた近未来。災害が絶えぬ終焉の世界に、異色を放つ、とあるひとつの都市が現れた——「新エリー都」、それは「ホロウ」と共生する技術を持つ、この世における最後の「オアシス」。様々な勢力がひしめき合い、混乱、喧噪、危険や活気に満ちた新エリー都で、あなたはホロウと都市を繋ぐ数少ない重要な存在——「プロキシ」という名の特殊な仕事を請け負う専門家となる。あなただけの物語が、今ここに始まる。
チームを組み、ハイスピードな戦闘に挑む
HoYoverseが贈る最新3Dアクションゲーム『ゼンレスゾーンゼロ』では、爽快なバトル体験が楽しめる。3人のチームを組んで、通常攻撃と特殊スキルで畳みかけ、回避とガードで攻撃を受け流す。エネミーが「ブレイク状態」になったら、連携スキルを発動して華麗にフィニッシュするチャンスだ。エネミーにはそれぞれ特性があり、弱点を利用して打ち勝とう。
ユニークな映像と音楽、没入する体験
独特なアートスタイルとビジュアルデザインを誇る『ゼンレスゾーンゼロ』。繊細な表情で生き生き動くキャラクターたちと一緒に、ドタバタでユーモラスな物語の中にあなただけの伝説を築き上げよう。もちろん、大物のお出ましには専用のBGMがつきもの。最高の音楽で彩られた新エリー都での生活は、忘れられない瞬間の数々を心に刻む。
入り乱れる勢力、奇妙な邂逅
「Random Play」がビデオテープなしで回らないように、「プロキシ」には「エージェント」が不可欠だ。新エリー都では、いつも思いもよらぬ来客があなたの店の戸を叩く。純真そうでかわいい外見に惑わされたり、目つきの悪いマッチョに怯えたり、抜け毛まみれになるモフモフをちょっとウザがったり…するよりも、心を開いて話してみるほうがいい。様々な人生に足を踏み入れてみることで、あなたの力となる助っ人は増えていく。この先に続く道はまだまだ長いが、お互い支え合えばもっと先へ行けるはずだ。
公式サイト:https://zenless.hoyoverse.com/ja-jp/
Twitter: https://twitter.com/ZZZ_JP
YouTube: https://www.youtube.com/@ZZZ_JP
公式コミュニティ:https://www.hoyolab.com/accountCenter/postList?id=219270333&lang=ja-jp
Instagram: https://www.instagram.com/zzz.official.en/
Discord: https://discord.com/invite/zenlesszonezero
TikTok: https://www.tiktok.com/@zenlesszonezero
Reddit: https://www.reddit.com/r/ZZZ_Official/
Twitch: https://www.twitch.tv/zenlesszonezerojp
Telegram: https://t.me/zzz_official
カスタマーサポート:[email protected]
互換性
推奨システム
iOS 14.0 及びそれ以降のOS
推奨デバイス:
iPhone:iPhone 11 Proまたはより優れた性能を持つモデル
iPad:A13またはより優れた性能を持つCPUを搭載、4GB RAM
対応デバイス:
iPhone:iPhone XSまたはより優れた性能を持つモデル
iPad:A12またはより優れた性能を持つCPUを搭載、4GB RAM
平均評価
22.57K+
評価の内訳
注目のレビュー
96山による
2025-06-18
バージョン 2.0.0
feature_requestsperformance_and_bugsserviceゼンレスゾーンゼロをリリース日から毎日プレイしています。もちろん面白いと感じているので今日まで続けてきたのですがやはり不満も少なからずあります。その主要の原因は“飽き”にあります。正直一時期は惰性で続けていたほどに飽きやすいです。 マンネリ化が非常にしやすい原因として挙げられるのが 「やる事が無くなる速度が速い点」 「同じ事を繰り返しやる作業感」 「ゲームセンターGOD FINGERにしかマルチが無い点」 「虚無期間が長く、マルチ探索やマルチ戦闘といったものがなく長続きしない」 などです。 そして重要なのは結局どれも同じ結果に辿り着きます。それは最初でも言ったように「最終的につまらなくなってしまいやめてしまう」という事です。 これらの問題を解決するためにも要警戒狩り等のバッタリーを消費するコンテンツの難易度上限をマルチ限定で大幅に上げ、そこでマルチ戦闘が出来るようにしていただきたいです。加えて現バージョン(Ver2.0)で実装されたラマニアンホロウ探索は規模が小さい上、ギミックも少なく、任務フラグも数は多くない、敵も弱いです。なのでマルチ探索を実装していただき、マルチ時のみ敵のHP、火力、耐久度、攻撃範囲などをマルチ参加人数に応じて上昇させる事でマルチ探索による敵の大幅な弱体化を防ぎつつ探索の醍醐味の維持を実現していただきたいです。 (敵の強さの有無はA級3体編成でも苦労しなかったので弱いと言わせていただきました。) 以上のようにマルチ実装は出来る限り実装して欲しいです。マルチが実装されれば私は少なくとも高頻度で利用しますし、マンネリ化防止の予防策として機能とすると考えています。 採用のほどよろしくお願いします。
pjmwtdfgjcbによる
2025-05-13
バージョン 1.7.0
social_and_communityまだプレイ始めてから1ヶ月も経っていませんが、レビュー書いておきます。 現代と近未来を混ぜ込んだSFで世界観・シナリオ設定・システムがよく作り込まれており良いと感じました。 その分、文字数はかなり多い部類だと思います。 ストーリー以外の説明などでも至る所でご丁寧に長文が表示されます。 ストーリー重視の人には是非オススメ出来ますが、活字アレルギーの人やストーリースキップ勢の人には、あまり向いていないと思いますね。 (ストーリーをスキップしても後で見直せる機能はありますが、スキップする人は結局見ないと思うので・・・) 何より、これだけ質良く作り込まれていながらミニゲーム的なコンテンツ以外ではマルチ要素が皆無のため、他人と協力する必要はなくマイペースに進められるのが非常に良いです。 MMOみたいにゲーム内で人間関係を築く必要もなければ、 よくある特定の時間帯だけのイベントも無いため、特定時間帯の拘束もされません。 今の所はストレスフリーで楽しめています。 課金圧はかなり低い部類だと思います。 よくある課金ページが頻繁にポップアップされるなどはありません。 また、上記に記載した通りミニゲーム以外で他プレイヤーと関わる要素がありません。 協力してミッションするなども無いですし、ランキングもなければ、PvPもないです。 要するにプレイヤーの社交性や優越感を煽って課金させようとする要素がほぼ無いと言っても良いと思います。 プレイヤー同士を競わせるようなコンテンツを増やすと色々な問題が発生するのは目に見えていますが、 それを見通して敢えて実装していないのであれば、開発陣はとても賢明ですね。
sold childによる
2024-07-04
バージョン 1.0.0
原神60スタレ67鳴潮40幻塔72からレビュー。 ざっくり、ゲーム性やシステムは同社の3rdです。もっと言えばペルソナ。ほぼペルソナ。 詳しく書きます。 まずアクションですが、前評判通りしっかり楽しいです。適度なps依存、スピード感、派手なモーション。割と系統違いなので好みは分かれると思いますが、鳴潮に並んでると思います。 次に3Dモデリング。こちらも原神やスタレなどとは系統が全く違う(ポケモンやvaloみたいな如何にもゲームって感じの質感)ので悪評価も見ましたが、モデルの出来栄えだけ見ればスタレ鳴潮並みだと思います。間違いなく原神より上。動き込みならスタレも超えて頭一つ抜けてるんじゃないでしょうか。 続いてUIや画面移行、モデルの揺れなど細かいデザインの部分。これがまじでやばい。完全に据え置きのクオリティ、間違いなくスマホ対応ゲーのそれじゃないです。とりあえずログイン画面の演出だけでも見てみてください。 そして最後に、意外にも意外だったのがストーリー。自分は書籍や漫画に明るくRPGゲームも好物ですが、一方で上に挙げたタイトルのストーリーをポチポチしている時間はおしなべて退屈でした。あまりにも多い非直感的な独自用語、どうでもいいモブとの長ったらしい会話、逐一挟まれる大移動、それらのせいで今何をしているか分からなくなってくる現象etc... 挙げればキリがありません。 ゼンゼロはこれら全てを解決しました。断言します、このゲームはストーリーが魅力の一つです。グラブル、FGO、ヘブバン、プロセカ、ブルアカ、アナデン、オクトラなどなど、NIKKE以外全てのストーリーが退屈だった貴方も、もしかするとストーリーのために進めたいと思えるかもしれません。ぜひ本作のテンポの良いアメコミ調を一度お試しください…
スクリーンショット
人気アプリ













