
読書管理Yomoo シンプル&簡単メモ。本棚/読書記録アプリ
Ryunosuke Nagase
4.7
Advertisement
Advertisement
Yomooは、あなただけの美しい読書アプリです。
あなたの読書をシンプルに管理します。
------------------------
Yomoo の特徴
------------------------
・会員登録、ログインは一切なし
・シンプル、美しいデザイン
・読書後に本の評価をつけることが可能(100点満点)
・自分だけの読書記録
・バーコード読み取りで本を記録(タイトル・著者名で検索することも可能です)
・「読んだ」「読みたい」の二種類でシンプルに管理できる本棚機能
・合計金額と読書数をグラフで振り返り
・メモ内に画像を登録可能
------------------------
Yomoo はこんな人におすすめ!
------------------------
・本・読書が好き
・シンプル、ミニマルなデザインが好き
・書籍を管理したい
・簡単に読んだ本の記録をつけたい
・読書を習慣化したい
・他の読書管理アプリがごちゃごちゃしすぎて、シンプルなアプリを使いたい
・他の人のおすすめ本、レビューが表示されないで欲しい
◉プレミアムサービス◉
・アプリ内広告が非表示になります。
・シックなダークモードが利用できます。
・メモの画像登録数が無制限になります。
・累計ページ数の振り返りができます。
・振り返りページのカスタマイズができます。
・お気に入り登録ができます。
・データをCSV出力できます。
・アプリ内のフォントを自由に変更できます。
・無制限にタグを作成できます。
・タグのカスタマイズができます。
・再読記録ができます。
・月別の振り返りができます。
利用規約: https://tinylab-apps.web.app/TermsOfService/ja.html
プライバシーポリシー: https://tinylab-apps.web.app/PrivacyPolicy/ja.html
ごちゃごちゃしたアプリに疲れたあなたに、
Yomooでシンプルな読書管理を。
릴리스 세부정보
발행국 | JP |
국가 출시일 | 2020-06-10 |
카테고리 | Books, Lifestyle |
국가 / 지역 | JP |
개발자 웹사이트 | Ryunosuke Nagase |
지원 URL | Ryunosuke Nagase |
콘텐츠 등급 | 4+ |
평균 평가
2.67K+
평가 내역
추천 리뷰
どっかに住まうスーモの精霊の分子 작성
2020-09-06
버전 1.2.1
まず1番に目を引くのがそのNeumorphismにより統一された美しいデザインだ。 機能はとても少ない。 おすすめの本をSNSで共有する機能も、Standのようにアプリ内SNSがある訳でもない。 あるのは本を読んだ、読みたいに分けて記録できるできる昨日だけだ。 もちろん、事細かに本に関する感想を書いて、それを他人とシェアして、あるいはビブリオバトルのようなことも行いたいと考えている人にとってこのアプリははっきり言って使い物にならないだろう。 しかしそれは野暮というものだ。使用目的が違う。そういったことがやりたいなら読書メーターでもStandでも、他の有名アプリを使えばいい。 ただこのアプリには静寂がある。 情報が氾濫している時代、落ち着いて本を読みたい、読んだ書名だけを記録出来ればいいという僕みたいな人種にとって、このアプリは一種の解放でもある。 製作者のスライドを拝見させていただいたが、どうやらSNSへの共有昨日やよりこまかな読書時間の記録などの実装も構想としてあるらしい。 現段階で僕の求める機能はほとんど実装されている。デベロッパには、今のYomooの落ち着きを壊さないようにしていただきながら、今後の発展に期待したい。
aocooo 작성
2024-09-26
버전 6.1.1
自分の読書記録と、子どもの絵本の読書記録を分けたかった私。カテゴリー分け機能は今のところありませんが、読んだ/読書中/よみまい、の3分類に分けられるので、そこで棚分けをしています。 ・読んだ15、のように上のバーに何冊読んだか書いてあるのですごく分かりやすいです! ・振り返りページも便利。こちらも、読んだ/読みたいで分けられているので、自分と子どもの記録が分けれます。本の合計金額も出てきてすごい! ●要望● 読んだ、読みたいのカテゴリー分けを自分で編集したいです。 登録した本の並べ替えをしたいです。作者で分けたいので。
故人西辭黄鶴樓 작성
2025-01-02
버전 6.1.5
長らく使っている、私のお気に入りのアプリの一つです。 どのタイミング、アプリのアップデートで、なのか、iOSのアップデートによるのか分かりませんが、 タイトルで検索→ヒット→読書中に登録→アプリに登録されない という事態が三冊ほど続きました。 幸い、日本製のアプリなのでしょうか、和書の登録したい図書のISBNをスキャンすると必ずヒットし、こちらからだと「読書中」に登録できます。 多少不便を感じるので、ご報告がてら。(というのも、わたしゃあんまりISBNをスキャンして探すをやらないもので) 改めて試したところ、書名で検索してヒット、「読書中」に登録されるには多少というかほんの少しだけ時間がかかるようです。私がその僅かな時間を待ちきれずに検索のページを閉じていたので、「登録できない」と勘違いしていました。 どうもお騒がせしてすみません。 改めて、親しみやすいよいアプリです。ヒットしない和書がないのが最高です。
스크린샷



